コラム

2020年度金沢医科推薦入試 最後まで諦めないで見事合格!

今年も推薦入試の合格者が出て参りました。
キーワードは「最後まで諦めない」です。
少し合格ストーリーを書きたいと思います。

彼女は、今年大学に通っており通学しながらの受験となりました。
医学部を目指し、受験していたのですが諸所事情がありもう大学に進学しようと決めた後の受験でした。

数学はかなり好きで、私立医学部の入試問題レベルは合格点まで届くような状況でしたが課題は英語でした。とにかく単語の語彙レベルが低くセンターレベルの英語の問題でもかなり苦戦していました。

典型的な苦手科目が克服できないという状態だったと思います。本人には申し訳ないですが正直、本当に1年英語を勉強してきたのか?という印象でした。

とにかく単語力を上げるために、本当に多くの時間を英語に費やしたと思います。担当のスタッフも、毎日のように単語をチェックし何周も何周も繰り返していました。

印象的なのは、夏の合宿に参加してくれたときに担当スタッフと明け方2時頃まで単語・熟語のトレーニングをしていました。

最後には二人ともソファーでぐったりしていましたが笑

心配性な部分も多く、常々不安になったりしてしまう部分もありましたが本当に最後までよく頑張ったと思います。

合格に恥じない努力だったと思います。推薦入試での合格ですが、あの頑張りを見ている私たちからすれば、受かるべくして受かったんだなと感じます。

大学の課題などを持ってきて、わからない部分を先生に聞いたりしながら両立もかなり大変だったと思います。現にだいぶ弱音も言っていました。

一度は、諦めかけた道でしたがそれでも粘り強く目指した結果

合格!!

私も本当に本当に嬉しいです。良いお医者さんになってください。

自分自身も、何事も最後まで諦めないで頑張り通すという事をあらためて勉強させてもらった気がします。

おめでとう!

TMPS医学館 慈性幸佑

ピックアップ記事

  1. 私たちと両親がタッグを組むことが、医学部受験成功の条件
  2. 12月は大学受験において、どのような時期か?
  3. 医者がますます必要な時代に続く医師不足
  4. 【図解】1カ月で医学部一発合格できる、魔法のスケジュール
  5. 勉強以前に、“私生活を正す”ことが予備校の役割【前編】

関連記事

  1. コラム

    勉強の「栄養バランス」が大事。

    TMPS医学館数学科の新国(にっくに)です。数学だけ…続きを読む

  2. コラム

    怒涛の繰上げ合格ラッシュ!

    いよいよ3月末日。医学部の繰上げ合格も今週に入り、か…続きを読む

  3. コラム

    2020年合格率63%突破!

    2020年の合格速報です!現在、在籍生徒の実に70%以上が1…続きを読む

  4. コラム

    ついに正月特訓スタート!!

    始まりました、TMPS医学館の正月特訓。ここ…続きを読む

  5. コラム

    東京の医学部予備校をお探しの方へ

    3月も最終週に入り、私大医学部の補欠繰り上げ合格の周りも佳境…続きを読む

ピックアップ記事

無料資料請求
PAGE TOP