保護者向け

子供の発言を鵜呑みにせず、聞き返すことの重要性

残念ながら、過保護の家庭の場合、親が明らかに変わったという例は非常に少ないです。
特に母親は、子供の言うことしか聞きません。
落ちていくタイプの人間というのは、よく嘘をつき、誰かのせいにします。
 
憧れる先生が見つからなければ、今度は文句を言い始めます。
「あの先生はどうだ」「この職員はこうだ」とあることないこと言い始め、そのうち、「この学校はやばい」などと言い出すわけです。

そうなってしまえば、本人が居たたまれないですから、逃げ出すしかなくなります。
親に、その思い込みを言いつけます。
すると親は、その言葉を、心底からかはわかりませんが、少なくとも表面的には受け入れます。

「そうか、そんな学校ならば仕方ないね」というわけです。
一番よくないのは自分だということに気づかない。
それで転校したりするわけですが、それではどこに行っても同じで、そうやって多浪になっていくケースが多いのです。
 
私は、ご両親にはこう言いたいです。
たとえば「お前はちゃんと復習をしているのか?」「そんなにひどい場所だと言うのであれば、大したところでないと言うのであれば、とりあえずそこでトップを取ってみなさい。せめて上位 5 位までに入ってみたら?」と言ってほしいのです。
そうでないと、そこから先も、その子はすべて言い訳の人生になってしまうからです。
 
それもできないのであれば、預けてほしい。
丸投げしてほしいとお願いします。
手もお金も出さないでほしいのです。
そうお願いすると、「わかりました」と承諾してもらえる親御さんもいますが、そのほとんどはわかっていない。
というか、結局子供に負けてしまう。
口も出してくる。

「うちの子は叱らないでください」「今度の合宿ではうちの子には個室を取ってください」「お金を払いますから、特別扱いしてください」などと言い出す始末です。
まさに驚くばかりです。

本当に子供のことを思うのであれば、そんな発言は出てこないはずなのです。

ピックアップ記事

  1. ときに「ストレートで合格しないほうがその子のためになる」と思う理由
  2. 予備校に通う価値は「大きな器に合うように成長できる」こと
  3. 〝本番力〟を最大限高める、医学部受験日前日~当日の過ごし方
  4. 医学部が“文系学部”である理由
  5. トップクラスの学生と普通の学生の違い

関連記事

  1. 保護者向け

    ときに「ストレートで合格しないほうがその子のためになる」と思う理由

    あえて暴論を述べましょう。立場を忘れるのであれば、ストレートで…続きを読む

  2. 保護者向け

    成績の上がらない子に共通するたった一つの特徴

    多くの親は、子供の成績を結果論として見て、一喜一憂しています。勉強の…続きを読む

  3. 保護者向け

    勉学における正しい習慣、間違った習慣

    字が汚い、間違ったらすぐに消してしまう。一見まじめなようですが、これ…続きを読む

  4. 保護者向け

    私たちと両親がタッグを組むことが、医学部受験成功の条件

    偏差値40ほどの子は、中学から勉強をしていません。少なくとも真剣に…続きを読む

  5. 保護者向け

    勉強以前に、“私生活を正す”ことが予備校の役割【前編】

    勉強ができない。勉強をしていない。しているつもりでも、知識が身…続きを読む

ピックアップ記事

無料資料請求
PAGE TOP