コラム

よくあるご質問

保護者の方からよくある質問として、「いつでも先生に質問出来ますか?」というものがあります。

大半の予備校では、チューターとして大学生アルバイト講師を在籍させているところもありますが、TMPS医学館ではプロ講師に日替わりで授業以外の時間に待機させて頂いていますので、入試自体に精通したプロ講師で対応しております。

何曜日にどの科目の先生がいるのか、生徒全員に把握できるよう掲示していますので、授業外の時間で誰でもいつでも質問可能になっています。

直近数年で説明会や相談にいらっしゃった方からよく伺うのは、「放置された」「質問出来ない」「質問しに行っても、いつも誰かが居て質問出来ない」など・・・

TMPS医学館のスタッフは、生徒とよくコミュニケーションを取りにいきます。

毎日話します。放置は絶対しません。

なかなか自分から質問に行けない生徒は、スタッフが同行しますのでご安心ください。

これまで通っていた予備校で放置されてしまった方、是非お問い合わせください。

ピックアップ記事

  1. 勉強以前に、“私生活を正す”ことが予備校の役割【後編】
  2. ときに「ストレートで合格しないほうがその子のためになる」と思う理由
  3. 予備校のうたう”合格率”を信じてはいけない理由
  4. なぜ、問題集はバランスよく複数冊解くべきか
  5. 受験生タイプ別 精神状態&直前対策チェックテスト

関連記事

  1. コラム

    医学部受験を東京でお考えの皆さんへ②

    こんにちは。TMPS医学館代表の長澤です。台風が来た…続きを読む

  2. コラム

    2020年度推薦入試、偏差値30台から埼玉医科大学に1年で合格!

    埼玉医科大学に推薦入試の合格者がでました!少し合格ストーリー…続きを読む

  3. コラム

    夏期特訓合宿

    間もなく夏期も終わりに近づき、いよいよ9月になります。…続きを読む

  4. コラム

    TMPS医学館・2022年最終合格実績

    4月に入りまして、各医学部で入学式が行われています。…続きを読む

  5. コラム

    続々合格報告!!

    【更新】3月8日現在、2022年医学部入試も大阪医科…続きを読む

  6. コラム

    医学部合格をつかむための数学の戦略

    TMPS医学館、数学科の新国(にっくに)です。私は医学部受験…続きを読む

ピックアップ記事

無料資料請求
PAGE TOP