新着情報

【続・習慣化】

前回、『習慣化が大事だ』とお伝えしましたが、
じゃあどうすれば勉強を習慣化することが
出来るのでしょうか?

習慣化は、『習慣化させてもらうのが近道だ』
というのが今のところ私の結論です。

どれだけ習慣化の方法論をどんなにスゴイ人が語っても、
『実際にやらないと身につかない』からです。

で、『自分の出来ないことを自分一人でやろう』というのが、
そもそも『相当難しい』ものです。

『禁煙しましょう』『ダイエットしましょう』…、
簡単そうで当事者本人は難しいのです。

現実に出来るようにするためには、
まず『足掛かりを専門家に一緒にやってもらう』のが最善です。

そこは『最も自分でやるのが難しい』ところですので。

習慣化できない人は、『TMPSに相談』してください。

TMPSも『習慣化プログラム』ということをやっています。

コツコツ『勉強出来る習慣を身に着けられるよう』に指導しています。

こちらも大変ですが、本当にそこで止まっている人は
『ちゃんと相談した方がいい』です。

医学部に合格するためには、まずは『習慣化』
出来なければ、『合格は難しい』です。

是非、TMPS医学館にご相談下さい。

http://www.tmps-1489.com/contact/

☎0120-142-764

ピックアップ記事

  1. 君の「やる気」はどこにある? 自立心をもって強く生きよ
  2. 「一流講師陣」という触れ込みの裏にあるリアル
  3. 私が生徒の保護者に求めること
  4. まずは知っておくべき 医学部が「狭き門」と言われる理由
  5. 難関合格への近道は「難解な問題に翻弄されない」こと

関連記事

  1. 新着情報

    【合格は4月までで決まる】

    TMPS医学館では、人によってやってきた勉強内容や問題集等が違うので、…続きを読む

  2. 新着情報

    【1年で偏差値+13.6】

    岩手・金沢・埼玉・帝京・獨協・聖マ・日大に合格している岩﨑君は、1…続きを読む

  3. 新着情報

    【テストは大事】

    学校や予備校の授業等は日々少しずつ進んでいきますが、勉強する上でマズ…続きを読む

  4. 新着情報

    私大医学部後期試験 無料対策

    医学部の後期試験は、高倍率ではあるものの、センター試験から1ヵ月後の試…続きを読む

  5. 新着情報

    祝・埼玉医科大学(後期)合格!

    本日埼玉医科大学医学部(後期)の合格発表がありましたが、 TMPS…続きを読む

  6. 新着情報

    祝・日本大学(A方式)合格!

    本日日本大学医学部(A方式)の合格発表がありましたが、 TMPSの…続きを読む

ピックアップ記事

無料資料請求
PAGE TOP