新着情報

【成功=習慣化】

別に勉強だけの話ではないですが、上手く行く人って
『習慣化』が出来ています。

『習慣化』されていると、考えなくても体が勝手に動きます。

『勉強しよう』と思わなくても、『勝手に勉強している』
というようになっています。

そうなると、圧倒的に強いですよね。

逆を考えると、『勉強したくないな~』と思いながらやっていると、
そもそも勉強時間が少ないので、結果が出せるはもありません。

よほど頭がよく、短時間で結果を出せる人も中にはいますが、
大方の人は、『まずは時間が重要』です。

『勉強したくない』という人よりも、『勉強したくてしたくてしょうがない』
という人の方が、基本的には強いわけです。

だから、まず3月の時期は『心・技・体』で言えば『体』の時期で、
『習慣を身に着けることが必要だ』と考えましょう。

4月以降、特に『6月の梅雨辺り』になってくると、
必ずだらけてくる人が出てきます。

そうなると負けてしまいます。

『4月以降に走り続ける』ために、今の時期は『勉強体力の土台』
作る必要があるのです。

3月は、『やるべき目標を達成』させつつ、『学習習慣を身に着ける』
ということを意識して勉強しましょう。

ピックアップ記事

  1. 受験問題、解答力アップの秘訣【前編】
  2. 受験生タイプ別 精神状態&直前対策チェックテスト
  3. 予備校講師の質を決めるのは教科書ではわからない”マクロな視点R…
  4. なぜ、問題集はバランスよく複数冊解くべきか
  5. 数学・春山先生の話「いかに効率よく、必要なものだけを教えられるかを考え抜く」

関連記事

  1. 新着情報

    祝・日本大学(A方式)合格!

    本日日本大学医学部(A方式)の合格発表がありましたが、 TMPSの…続きを読む

  2. 新着情報

    金沢医・兵庫医入試説明会+金沢医科大学ワンディ入試攻略会

    【この1日だけで、金沢医科AO入試の対策も一気に出来るチャンス!】…続きを読む

  3. 新着情報

    1.93人に1人が難関を突破中!!

    今年度の合格速報ですが、なんと40人の少数精鋭で1.93人に1人が難易…続きを読む

  4. 新着情報

    祝・金沢医科大学合格!

    本日金沢医科大学医学部の合格発表がありましたが、 TMPSの生徒か…続きを読む

  5. 新着情報

    祝・北里大学合格!

    本日北里大学医学部の合格発表がありましたが、 TMPSの生徒から2…続きを読む

  6. 新着情報

    女子医・東医推薦入試対策会

    【女子医&東医の直前入試対策で合格を勝ち取る!】11月は推薦入…続きを読む

ピックアップ記事

無料資料請求
PAGE TOP