新着情報

【偏差値100に勝つ!】

最近の医学部入試は、皆さんご存知の通り簡単ではありません。
しかし、『やり方次第』ということを、改めて知って頂きたいと思います。

というのも、偏差値100あっても医学部に合格出来なかったケースもあれば、
全科目ではないにしろ偏差値40台の学生が医学部に合格しているケースもあります。
これは何なのでしょう?

実話なので、最近TMPSにご相談にいらっしゃる方にはお見せしておりますが、
『戦略』の戦いです。

『一般的な勉強では合格しない』ということを頭に叩き込んで下さい。
もちろん逆のことも言えます。
学力が多少劣っていても、『やり方次第で合格も可能』ということです。

大抵の方と受験相談をする時に、会話の中でお聞きしますが、
今年の受験での敗因は何だと思いますか?』ということを一緒に考えます。

そこで皆さんにアドバイスする内容で、割と共通して見えてくることは、
緻密でなく、大雑把な勉強で終わっている』ということがあります。

色々とありますが、 要は『やれていない』『志望大学に直結でない』『勉強法の誤り
等々たくさんあるわけです。

もちろん、『絶対的に時間が足りなかった』という理由の人もいらっしゃいますが、
それ以上に、『そういう勉強が必要だったということを初めて知った』ということが結構あるということです。

また『もうやり尽くしました。』という人の多くは、『まだまだやれる手を打っていない。』ということが結構あります。
『まだまだまだまだ、やれる発想や戦術がたくさんある』んです。
それによって、あなたは『偏差値100の人にも勝つことが出来る』ということを是非知って下さい。

あなたもTMPS医学館で『結果』を出す『プランニングメソッド体験』してみましょう!

LINEでも受験相談受付中!
https://line.me/R/ti/p/%40qpc2737u

ピックアップ記事

  1. 難関合格への近道は「難解な問題に翻弄されない」こと
  2. 君の「やる気」はどこにある? 自立心をもって強く生きよ
  3. 12月は大学受験において、どのような時期か?
  4. 医者がますます必要な時代に続く医師不足
  5. まずは知っておくべき 医学部が「狭き門」と言われる理由

関連記事

  1. 新着情報

    続報!祝一次合格!8名【金沢医科大学 医学部】【川崎医科大学医学部】

    引き続き、一次試験の合格者発表がありました。金沢医科大学と川崎医科大学…続きを読む

  2. 新着情報

    岩手医科大学 一般推薦試験 合格!

    TMPS医学館の本科生から合格者が1名出ました!…続きを読む

  3. 新着情報

    結果が「見える」ところまで 踏ん張れ!

    先日、TMPSでは高卒生の校内模試がありました。その採点をしながら…続きを読む

  4. 新着情報

    祝・金沢医科大学合格!

    本日金沢医科大学医学部の合格発表がありましたが、 TMPSの生徒か…続きを読む

  5. 新着情報

    【続・習慣化】

    前回、『習慣化が大事だ』とお伝えしましたが、じゃあどうすれば勉強を…続きを読む

ピックアップ記事

無料資料請求
PAGE TOP