新着情報

【成功=習慣化】

別に勉強だけの話ではないですが、上手く行く人って
『習慣化』が出来ています。

『習慣化』されていると、考えなくても体が勝手に動きます。

『勉強しよう』と思わなくても、『勝手に勉強している』
というようになっています。

そうなると、圧倒的に強いですよね。

逆を考えると、『勉強したくないな~』と思いながらやっていると、
そもそも勉強時間が少ないので、結果が出せるはもありません。

よほど頭がよく、短時間で結果を出せる人も中にはいますが、
大方の人は、『まずは時間が重要』です。

『勉強したくない』という人よりも、『勉強したくてしたくてしょうがない』
という人の方が、基本的には強いわけです。

だから、まず3月の時期は『心・技・体』で言えば『体』の時期で、
『習慣を身に着けることが必要だ』と考えましょう。

4月以降、特に『6月の梅雨辺り』になってくると、
必ずだらけてくる人が出てきます。

そうなると負けてしまいます。

『4月以降に走り続ける』ために、今の時期は『勉強体力の土台』
作る必要があるのです。

3月は、『やるべき目標を達成』させつつ、『学習習慣を身に着ける』
ということを意識して勉強しましょう。

ピックアップ記事

  1. 受験問題、解答力アップの秘訣【前編】
  2. 予備校に通う価値は「大きな器に合うように成長できる」こと
  3. 成績の上がらない子に共通するたった一つの特徴
  4. 〝本番力〟を最大限高める、医学部受験日前日~当日の過ごし方
  5. 超高齢社会における医学部予備校の使命

関連記事

  1. 新着情報

    【合格は4月までで決まる】

    TMPS医学館では、人によってやってきた勉強内容や問題集等が違うので、…続きを読む

  2. 新着情報

    祝・獨協医科大学合格!

    本日獨協医科大学医学部の合格発表がありましたが、 TMPSの生徒か…続きを読む

  3. 新着情報

    祝・埼玉医科大学(後期)合格!

    本日埼玉医科大学医学部(後期)の合格発表がありましたが、 TMPS…続きを読む

  4. 新着情報

    続報!祝一次合格!8名【金沢医科大学 医学部】【川崎医科大学医学部】

    引き続き、一次試験の合格者発表がありました。金沢医科大学と川崎医科大学…続きを読む

  5. 新着情報

    祝・自治医科大学合格!

    本日自治医科大学医学部の合格発表がありましたが、 TMPSの生徒か…続きを読む

  6. 新着情報

    【私立医学部 6年間全学費を支援します】

    どうしても医者になりたくて頑張って勉強している。そんなあなたと…続きを読む

ピックアップ記事

無料資料請求
PAGE TOP