コラム

まもなく医学部入試本番、東京で医学部受験を考えている方、東京で医学部予備校をお探しの方へ

こんにちは。

TMPS医学館代表の長澤です。

早いものでTMPSで毎年実施している正月特訓も先日終了し、これから共通テストそして私大医学部の入試本番へと向かいます。

TMPSでは、生徒も終電間際まで頑張って勉強していたし、講師も日によってその時間まで生徒対応をしてくれていましたので、一丸となって合格を目指しています。

さて、前回私が大学で研究室を持っていたときのお話を始めましたので、その続きを書きます。

研究室の新入生たちが部屋に戻って、雪の粉をはたいてあらためて部屋を暗くして外を見ると、本当に美しいのです。

1メートル以上積もった雪が月明かりに照らされ、キラキラと輝いているのです。それを見ないで部屋に戻ったら、テレビを見ますか?

外の美しさとテレビを見る、あなたはどちらを選びますか?

ということなのです。この世の自然を体いっぱいに感じてほしいのです。

新入生は皆最初は何故こんなことをするのだろうと思うのですが、「本当に先生の研究室に入って良かった」と涙ながらに卒業していく姿を見ると、私も感激の涙を流してしまっていました。

皆に、幸せになってねと祈っていました。

さて、今度は夏の話をしましょう。

私は大学で教鞭を取りながら且つ、予備校にも教えに行っていたのです。

ある海に近い予備校の夏期講習のとき、午前中が空いたので生徒たち(高校3年生)に、「授業前に「皆で海に行こうか?」と提案をしたら、男子女子合わせて10名くらいが集まってきて、コチラがビックリしてしまいました。

何故?って、今の若者はあまり外に出たがらないし、日焼けがどうだこうだなどと言う子たちばかりだからです。

「さぁ、皆で海だ」楽しいですね!

海岸に着くと直ぐにスニーカー・ソックスを脱いで波打ち際に行って海水を膝まで浸ると、口々に、

「気持ちいい!」

「最高ー!」

などと叫んでいます。

あれ?数人の男子が居ない・・・どうしたのかな?

と後ろを振り返ると、砂浜の手前のコンクリートの階段で座っています。私は波打ち際から手で「こっち来い!こっち来い」と合図をしても分からないみたいで、しょうがないのでコンクリートの階段まで戻ることにしました。

そして、「どうした?来ないの?気持ち良いぞ」と聞きます。すると・・・

「気持ち悪いよ・・・」

「えー???」

次回をお楽しみに。

ピックアップ記事

  1. 受験生活は、私生活、さらには生き方そのものを変えるチャンス
  2. “ダメ講師”の2つの共通点
  3. まずは知っておくべき 医学部が「狭き門」と言われる理由
  4. 予備校講師の質を決めるのは教科書ではわからない”マクロな視点R…
  5. 受験問題、解答力アップの秘訣【前編】

関連記事

  1. コラム

    春期先取り無料授業

    昨日の慶応義塾大学医学部の入試をもって、2023年の医学部入…続きを読む

  2. コラム

    来年の医学部入試で合格を目指す方へ

    4月に入り入学式を実施した大学も多いと思います。昨年…続きを読む

  3. コラム

    2021年度 近畿大学医学部 推薦(一般公募)にて合格!!

    先日の東京女子医科大学の推薦に続き、近畿大学の推薦でも合格者…続きを読む

  4. コラム

    オンライン個別相談会実施中

    医学部受験は就職試験と同様医学部進学して6年後、国家…続きを読む

  5. コラム

    東京で医学部予備校をお探しの方へ

    先日の10日をもって、2023年度の私大の医学部入試日程が終…続きを読む

  6. コラム

    医学部予備校を東京でお探しの方へ

    明けましておめでとうございます。TMPS医学館代表の…続きを読む

ピックアップ記事

無料資料請求
PAGE TOP