コラム

東京の医学部予備校をお探しの方へ

こんにちは。

TMPS医学館代表の長澤です。

前回は「ススキよ!頑張れ!」という話をしました。

ススキといえば皆さん、ススキを大きくしたような、あのフワフワした部分がやたらと大きいススキのバケモノを見たことがありますか?

とっても綺麗です。

最近東京都調布市にある神代植物園に行ったとき、その広場に大きなそのフワフワのススキがありました。

美しいですよね。

実はこの植物、ススキではありません。実は「パンパス」という植物です。

パンパースではないですよ(笑) それは赤ちゃんのおむつですね(笑)

パンパスグラスとも言うし、原産地はブラジルや南米の草原の植物が明治の中頃に帰化したといわれていて、その頃の日本名は「シロガネヨシ」と呼ばれていました。

ススキの丈が1メートルくらいとすると、パンパスは2~3メートルと大きいので迫力があります。ドライフラワーにもなったりするので、花屋さんでも最近は売っていますね。秋になって見事に咲いていますね。

是非探してみてください。

もっともそろそろ12月なので、冬になってしまうのでそろそろ枯れてしまう頃かもしれません。

皆さんは寒い季節と暑い季節とどちらが好きですか?

私は両方好きです。

寒い季節にはより寒いところに行ってスキー、暑い季節にはより熱いところに行ってダイビングなどして楽しんでいます。

寒いときに暖房、暑いときにクーラーに頼ると、なんだか怠け者のように感じてしまい、 季節の変化を体で感じたくて、そうしています。

以前、私は国立感染症研究所や大学にいたとお話をしました。

その、とある大学で働いていたとき、私の研究室の全員でスキー合宿に行ったことがあります。

そのときのお話を次回にしたいと思います。

お楽しみに。

ピックアップ記事

  1. 【図解】1カ月で医学部一発合格できる、魔法のスケジュール
  2. 予備校に通う価値は「大きな器に合うように成長できる」こと
  3. ときに「ストレートで合格しないほうがその子のためになる」と思う理由
  4. 受験生タイプ別 精神状態&直前対策チェックテスト
  5. 12月は大学受験において、どのような時期か?

関連記事

  1. コラム

    G・W特別合宿

    世間一般では、明日からG・Wで最長10連休の人もいる中、受験…続きを読む

  2. コラム

    TMPS医学館 第三期入学説明会のお知らせ

    TMPS医学館 高田馬場校にて第三期入学説明会を実施致します。…続きを読む

  3. コラム

    今年もやります!当てます!

    いよいよ12月に入り、大学入学共通テストまで40日を切りまし…続きを読む

  4. コラム

    2020年冬期・直前期のご案内

    いよいよ12月に入ります。TMPS医学館でも冬期に突入し、最…続きを読む

  5. コラム

    2021年度のスタート

    既に4月も中旬、来年1月の医学部入試まで9ヵ月となりました。…続きを読む

  6. コラム

    医学部受験を東京でお考えの皆さんへ②

    こんにちは。TMPS医学館代表の長澤です。台風が来た…続きを読む

ピックアップ記事

無料資料請求
PAGE TOP