コラム

夏期受講生、受付開始!

ゴールデンウィークも終わり、もうすぐ梅雨がやってきます。

受験生の皆さんは来年の合格に向けて勉強を本格的に進めていることと思います。

昨年度から続く新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言も延長となり、今通っている塾・予備校で思うように勉強出来ていない、当初受けた説明と何か違うな、と感じている受験生も少なくないと思います。

私たちは生徒1人1人の問題点に対して、スタッフ全員でしっかりと向き合い、それを乗り越えるために何をすべきか、最善の改善点を打ち出していきます。

少しでも今の勉強環境に疑問を感じている受験生は、是非一度私たちに相談をしてください。

そんなTMPS医学館ですが、早くの夏期受講生の受付を開始致しました。

夏期について、特に学力向上に効果があるものとして、特訓合宿があります。

毎年TMPS医学館の特訓合宿に参加する受験生の多くが、合格を手にしています。

不得意な科目に特化したり、全ての科目を万遍なく高めたり、個別型、2~3名の超少人数型、10名前後の集団型など、様々な形に対応しています。

詳細は画像をご覧ください。

また、この時期までに特にやっておかなければならないものとして「暗記」があります。

苦手な人ほど自分から進んで実行するのが難しく、得意だという人も一通りやったから終わり、、、という人も多いと思います。

実際、この春にTMPS医学館に相談された人には英語の偏差値70の人もいましたが、単語はいつまでやったか問うと、夏までしかやってなかったり・・・

いくら得意でも、一通り終わって何ヵ月も経てばほとんど忘れてしまいます。

それでは合格出来ません。

TMPS医学館名物の科目別暗記大会は、憶えるまで講師・スタッフは常時同伴し、採点・チェックを行います。

夏が終わるまでに暗記項目を達成したい人は是非参加してみてください。

今年は例年に比べ、受験生の動き出しが遅いと感じています。

何事もそうですが、早めに動くの「吉」です。

入試本番まで期間が短い医学部受験において、「待つ」「様子をみる」のは致命傷に成りかねません。

合格のために利用できるものは、しっかりと利用してほしいと思います。

お気軽にお問合せください。

ピックアップ記事

  1. 超高齢社会における医学部予備校の使命
  2. なぜ、問題集はバランスよく複数冊解くべきか
  3. 一番の難関は偏差値65の壁
  4. 勉強以前に、“私生活を正す”ことが予備校の役割【後編】
  5. “ダメ講師”の2つの共通点

関連記事

  1. コラム

    G・W特別合宿

    世間一般では、明日からG・Wで最長10連休の人もいる中、受験…続きを読む

  2. コラム

    2021年度のスタート

    既に4月も中旬、来年1月の医学部入試まで9ヵ月となりました。…続きを読む

  3. コラム

    医学部予備校を東京でお探しの方

    こんにちは。TMPS医学館代表の長澤です。…続きを読む

  4. コラム

    医学部受験を東京でお考えの皆さんへ②

    こんにちは。TMPS医学館代表の長澤です。台風が来た…続きを読む

  5. コラム

    医学部予備校を東京でお探しの方へ

    こんにちは。TMPS医学館 代表の長澤です。…続きを読む

  6. コラム

    勉強の「栄養バランス」が大事。

    TMPS医学館数学科の新国(にっくに)です。数学だけ…続きを読む

ピックアップ記事

無料資料請求
PAGE TOP