コラム

気持ちを新たに医学部の合格を目指す方へ

今週に入り、国公立医学部の後期合格発表が出始め、私立医学部の補欠合格の繰り上げが回り始めています。

東邦大学が入試日程を大幅に後ろに変更したり、東京医科大学の補欠合格繰り上げ日程日が指定されたり、と例年に比べて回りが読みにくい年度になっていますので、私たちも「例年は〇〇番まで回っているから大丈夫」などとは言えない状況です。

23日の日本大学医学部N全学部統一式2期の合格発表をもって、今年度の私立医学部も終了となります。

2022年度のTMPS生は、まだ補欠合格の繰り上げを待っている人もいますが、2021年度に続き実に80%の生徒が少なくとも補欠合格以上の結果を出すことが出来ています。

英語以外の偏差値が40代から1年で昭和大学医学部に合格!!

補欠合格の繰り上げを待っている方、納得いく結果が出ず気持ちが落ちてしまっている方、色々な方がいると思いますが、TMPS医学館では来年の入試に向けて、既にスタートを切っている生徒が何人もいます。

現在春期先取り授業を無料で実施しており、参加している生徒は真剣に授業を聞き、問題を解き込んでいます。

この春期先取り授業は4月8日まで実施しており、入学をしていない人も無料で受講することが出来ます。

(受講したからといって、入学を強制するものではありません。)

体験も含めて、是非受けてみてください。

2023年度の生徒定員も、現在残り3名までとなってきています。

個別ブースの数に限りがあるのと、1人1人の生徒を合格まで徹底してサポートをするため、生徒数を限定させて頂いております。

ご検討をされる方は、以下からお早目にお問合せ・資料請求をお願い致します。

ピックアップ記事

  1. 受験生タイプ別 精神状態&直前対策チェックテスト
  2. 難関合格への近道は「難解な問題に翻弄されない」こと
  3. “ダメ講師”の2つの共通点
  4. ときに「ストレートで合格しないほうがその子のためになる」と思う理由
  5. 数学・春山先生の話「いかに効率よく、必要なものだけを教えられるかを考え抜く」

関連記事

  1. コラム

    2021年度 近畿大学医学部 推薦(一般公募)にて合格!!

    先日の東京女子医科大学の推薦に続き、近畿大学の推薦でも合格者…続きを読む

  2. コラム

    勉強の「栄養バランス」が大事。

    TMPS医学館数学科の新国(にっくに)です。数学だけ…続きを読む

  3. コラム

    勝負の夏!

    TMPS医学館では既に夏期に入っていますが、まもなく8月とな…続きを読む

  4. コラム

    続々合格報告!!

    【更新】3月8日現在、2022年医学部入試も大阪医科…続きを読む

  5. コラム

    2021年度東京女子医科大学医学部 一般推薦型選抜にて合格!!

    今年も推薦の結果発表の時期となり、TMPS医学館でも東京女子医科大学…続きを読む

  6. コラム

    夏期特訓合宿

    間もなく夏期も終わりに近づき、いよいよ9月になります。…続きを読む

ピックアップ記事

無料資料請求
PAGE TOP